お問い合わせ

お問い合わせ

ライフコーポレーションへのお問い合わせ

ポイントカード「LaCuCa」に関するお問い合わせ

紛失・盗難、電子マネーやポイントに関するお問い合わせ、ライフアプリ登録時のエラーや Amazon でライフ商品購入時のポイントに関しては、以下の LaCuCa フリーダイヤルにご連絡ください。

「LaCuCa」フリーダイヤル:0120-081-968

受付時間:月~金 午前 10 時 00 分~午後 5 時 00 分
(土曜日・日曜日・祝日及び1 月1 日~3 日を除く)

○音声ガイダンスに従い、以下の番号を入力してください。
1番…紛失、盗難、拾得について
2番…ポイントに関するお問い合わせ (ライフアプリ登録時のエラーや Amazon でライフ商品購入時のポイントについて)
3番…電子マネーに関するお問い合わせ 
4番…その他

※Amazon でライフ商品購入時のポイント以外の Amazon に関するお問い合わせは、Amazon カスタマーサービスに ご連絡ください。

 

ライフネットスーパーに関するお問い合わせ

ログイン方法・会員登録・ポイントカード連携・システム操作に関するお問い合わせは、以下のライフネットスーパーフリーダイヤルにご連絡ください。

「ライフネットスーパー」フリーダイヤル:0120-852-968(ハコブ クローバー)

受付時間:月~土 午前 9 時 00 分~午後 6 時 00 分
(日曜日及び1 月1 日~3 日を除く)

 

ライフコーポレーションへのお問い合わせ

“おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けするライフコーポレーションへのご意見、ご要望や、その他お気付きの点がございましたら、以下のお客様サービス室フリーダイヤルにご連絡ください。

「お客様サービス室」フリーダイヤル :0120-480-968(よつばのクローバー)

受付時間:月~土 午前 9 時 00 分~午後 6 時 00 分
(日曜日及び1 月1 日~3 日を除く)
※受付時間外での対応は致しかねますので、予めご了承ください。
※お客様の個人情報(氏名、電話番号等)は当該お問い合わせ対応以外は使用いたしません。

 

画像

お問い合わせいただく前に

よくあるお問い合わせ

お問い合わせいただく前に、お客様より寄せられる「よくあるお問い合わせ」をご確認ください。

画像

画像

画像

下記に関することは直接店舗までお問い合わせください。

・商品の取り扱いの有無
・商品の取り扱いの要望
・落し物・忘れ物
・駐車場・駐輪場の付帯設備
・営業日・営業時間
・当日お届けサービス

 

☆各店舗にお問い合わせください。
店舗一覧ページへ進む

お問い合わせいただく前に、以下の情報をご確認ください。

画像

ライフコーポレーションに関する情報

画像

株式に関する情報(IR情報)

画像

採用に関する情報(新卒採用情報)

採用に関する情報

採用に関する情報(中途採用情報)

店舗物件募集に関する情報

店舗物件募集に関する情報

テナント募集に関する情報

テナント募集に関する情報

ポイントカードに関する情報

ポイントカードに関する情報

クレジットカードに関する情報

クレジットカードに関する情報

よくあるお問い合わせ

商品について

  • 気に入っていた商品が品揃えされなくなってしまいましたが、取り寄せはできますか?

    商品により異なります。継続して販売させていただいている商品はお取り寄せが可能ですが、シーズン商品や取引先メーカーで生産が終了した商品など、ご要望にお応えできないものもございます。
    ※お手数ですが、ご利用店舗までお問い合わせください。

    店舗一覧ページへ進む

  • 購入した商品の交換や返品はできますか?

    未開封、未使用の商品は商品をお買い上げになった店舗まで、ご購入から1週間以内に商品と購入時のレシートをお持ちください。購入してから長期間過ぎてしまった商品や、衛生管理・温度管理の必要な商品、生鮮食品など一部交換に応じかねる商品もございますので、詳しくはご利用店舗までお問い合わせ下さい。

    店舗一覧ページへ進む

  • 欲しい商品の取り寄せはできますか?

    ご利用いただく店舗にお問い合わせ下さい。製造元、商品名など商品を特定できる内容をお知らせ頂ければ、従業員が確認させていただきます。

    店舗一覧ページへ進む


  • 店内に忘れ物をしてしまいました。どうしたらよいですか?

    お客様の落し物・お忘れ物はサービスカウンターにて一定の期間保管されるようになっております。ご利用になられた店舗までお問い合わせください。

    店舗一覧ページへ進む


  • 「BIO-RAL(ビオラル)」について教えてください。

    BIO-RAL は、自然の恵みをいかしたオーガニック食品や健康にこだわった体にやさしい商品を豊富に取り揃えています。
    詳細は「BIO-RAL 商品」をご確認下さい。
    BIO-RAL 商品へ進む

サービスについて

「ライフ商品券」について

  • ライフ商品券はどこで使えますか?また、どのような商品が買えますか?

    ライフの直営各店舗で取り扱っている商品にご利用いただけます。
    ※ただし、テナントや一部商品ではご利用いただけない場合があります。

  • ライフ商品券はどこで購入できますか?

    ライフ各店のサービスカウンターで販売しております。

  • ライフ商品券に使用期限はありますか?

    期限はございません。

  • ライフ商品券にお釣りは出ますか?

    お出ししております。

  • ライフ商品券で買い物した際にポイントはつきますか?

    商品券でのお買物でも、現金と同様にポイントをお付けしております。

「その他のギフト券」について

  • ギフト券は使えますか?

    「ビール券」「全国共通おこめ券」等がご利用いただけます。
    ※詳しくは、各店舗サービスカウンターにお問い合わせ下さい。

    店舗一覧ページへ進む

  • 「ビール券」「全国共通おこめ券」は販売していますか?

    販売しておりません。

  • クレジットカード会社のギフトカードは使えますか?

    JCBのギフトカードのみご利用いただけます。
    ※但し、お釣りを出すことができませんので額面以上のお買い上げ時にご利用下さい。

「クレジットカード」について

  • クレジットカードは使えますか?

    「JCB」「VISA」「MasterCard」「ダイナースクラブ」「アメリカンエキスプレス」がご利用いただけます。
    ※一部店舗の免税店受付レジにて、銀聯カードがご利用いただけます。

  • プリペイドカード、デビットカードは使えますか?

    下記クレジット会社が発行しているプリペイドカード、デビットカードがご利用いただけます。
    「JCB」「VISA」「MasterCard」「ダイナースクラブ」「アメリカンエキスプレス」

「クレジット会社のライフ様」について

  • ライフカードに関するご質問全般

    クレジットカード会社のライフ様と弊社は、何ら資本関係等のない別会社でございます。

「店舗のサービス」について

  • 商品の配達はしてもらえますか?

    一部店舗において、ご購入された商品の配達は各店舗のサービスカウンターにて有料で承っております。また、お買い上げ頂いた商品をその日のうちにご自宅まで配送するポーターサービス「お助け便」(近畿圏)「お届け便」(首都圏)もございます。
    ※詳しくは、各店舗サービスカウンターにお問い合わせ下さい。

    店舗一覧ページへ進む

  • 駐車場の利用料金について教えてください。

    お手数ですが、ご利用店舗までお問い合わせ下さい。

    店舗一覧ページへ進む

「ライフネットスーパー」について

  • ライフネットスーパーについて教えて下さい。

    ライフネットスーパーはライフ店頭で販売している商品を最短当日でご自宅にお届けするサービスです。
    詳細はネットスーパーのサイトをご参照ください。
    ネットスーパーサイトへ進む

    ログイン方法・会員登録・ポイントカード連携・システム操作に関するお問い合わせは、以下のライフネットスーパーフリーダイヤルのコールセンターまでお電話ください。

    <ライフネットスーパーフリーダイヤル>
    0120-852-968(ハコブ クローバー)

    ※営業時間:月曜~土曜 9:00~18:00(日曜日及び年始(1月1日~3日)は営業休止)
    ※商品に関するお急ぎのお問い合わせは、担当店舗までお電話ください。

    店舗一覧ページへ進む

「Amazon上のライフネットスーパー」について

  • Amazon上のライフネットスーパーを使いたいのですが、よく分からないので教えてほしい。

    Amazonでライフの商品を最短2 時間でお届けするサービスです。
    Amazon会員で、お届け先がサービス対象エリアの方がご利用いただけるサービスになっております。

  • Amazon上のライフネットスーパーの対象エリアか調べたい。

    Amazon上のライフネットスーパーのページにある「お届け先」をクリックし、「場所を選択」画面で、お届け先の郵便番号を入力すると、サービス対象エリアか確認ができます。

「ライフ」について

  • ライフ1号店は、いつできたのですか?

    昭和36年11月にライフ1号店である豊中店がオープンしました。
    また、昭和46年10月に首都圏ライフ1号店である板橋店がオープンしました。

  • ライフの由来は?

    スーパーは、モノを売るだけでなく、生活を提案する産業だという考え方から、
    チェーン名は「ライフ=生活」と名付けられ、文字通り地域の生活に密着した企業としてのスタートを切りました。

  • 四つ葉のクローバーの意味は?

    "四つ葉のクローバー"は真心をもってサービスにつとめ、人々の豊かで幸せな暮らしに役立っていこう・・・というライフの企業姿勢をシンボライズしたものです。
    明るくて親しみやすいグリーンカラーは、商品の「新鮮さ」と「信頼」、「幸せ」を表現し、メインカラーのオレンジは、ほほえみを呼ぶあたたかいサービスと、「活気」、「積極性」を表したものです。

  • ライフが取り組んでいる「食育」とはどんなことですか?

    毎日の健康はバランスのとれた食事からです。生活習慣病がまん延している昨今、食を提供する企業として、
    スーパーマーケットならではの『食育』に取り組んでいます。
    当社では、厚生労働省と農林水産省が策定した"食事バランスガイド"をスーパーマーケットとしていち早く活用し、
    お客様に快適で健康的な食提案を売場から発信しています。
    また、小学生を対象に野菜や果物についての知識と理解を深める『食育体験学習』を店舗の売場を活用して実施しています。 この食育体験学習を通じ、次代を担う子供たちに小さい頃から食の大切さや知識に触れていただき、
    健康な身体づくりを考えるきっかけにしていただきたいと考えております。

  • 各店舗でリサイクル回収しているものを教えて下さい。

    牛乳パック、食品トレー、ペットボトル、ペットボトルキャップを回収しております。
    ※その他詳しくは、各店舗までお問い合わせ下さい。

    店舗一覧ページへ進む

ポイントカードについて

「ライフで使えるポイントカード」について

  • ライフで使えるポイントカードを教えて下さい。

    ライフのポイントカード「LaCuCa」・クレジットカード「LC JCBカード」、「Pontaカード」、「dポイントカード」がご利用いただけます。
    Pontaポイントはこちら dポイントはこちら

  • お会計時にポイントの併用はできますか?

    一会計で「LaCuCa」「LC JCBカード」「Pontaカード」「dポイントカード」の併用はできません。

「ポイントカード・LaCuCa」について

  • 「LaCuCa」について教えて下さい

    ライフで使える電子マネー機能付きのポイントカードです。
    詳細は電子マネー「LaCuCa」をご確認下さい。
    電子マネー「LaCuCa」ページへ進む

「ライフアプリ」について

  • ライフアプリについて教えて下さい

    ライフ アプリ 5つ のメリット
    メリット1 お得なクーポンがもらえる
    メリット2 マイ店舗の新着チラシが届く
    メリット3 ポイントカードとして使える
    メリット4 LaCuCa 電子マネー決済ができる
    メリット5 キャンペーンにらくらく応募
    その他詳細はライフのアプリをご確認下さい。
    ライフのアプリへ進む

「LC JCBカード」について

  • 「LC JCBカード」について教えて下さい。

    ライフで一番ポイントがたまるクレジットカードです。
    詳細はライフのクレジットカードのサイトをご参照ください。
    ライフのクレジットカードへ進む

「電子マネー」について

  • ライフで使える電子マネーを教えて下さい。

    「ポイントカード・LaCuCa」のみお使いできます。ICOCA(イコカ)Suica(スイカ)等の交通系ICカードはご利用できません。

  • スマホ決済(QRコード決済)はできますか。

    「PayPay」「メルペイ」「d払い」「au PAY」「楽天ペイ」がご利用いただけます。

株主優待について

「株主優待制度」について

  • 株主優待制度を受けるために、何株買ったらいいですか?

    100株(1単元)以上保有の株主様が対象となります。

  • 株主優待制度を受けるために、何年以上保有する必要がありますか?

    1年以上継続保有の株主様が対象となります。
    ※「1年以上継続保有」とは、基準日(毎年2月末日)の当社株主名簿に記載または記録されており、1年以上継続して当社株式を保有(毎年2月末日、8月末日時点の当社株主名簿に同一の株主番号で3回以上連続して記載または記録)されていることといたします。

  • 長期保有優遇制度の対象は?

    100株以上の当社株式を3年以上継続保有されている株主様が対象となります。
    ※「3年以上継続保有」とは、基準日(毎年2月末日)の当社株主名簿に記載または記録されており、3年以上継続して当社株式を保有(毎年2月末日、8月末日時点の当社株主名簿に同一の株主番号で7回以上連続して記載または記録)されていることといたします。

「優待品の選択」について

  • 優待品の選択方法はどうすればいいですか?

    5月下旬に届く「株主様優待品申込書」にてご選択ください。
    ※返送期限(必着)が設けられています。期限内に届くようご返送ください。

  • 「株主様優待品申込書」では何を選択しますか?

    「ライフプライベートブランド商品詰合せセット」または「寄付」を選択する場合は、必要事項を記入の上、「株主様優待品申込書」を投函ください。
    ※「ライフ商品券」をご希望の場合は投函する必要はございません。

  • 長期保有優遇制度の優待品の選択はできますか?

    通常の優待制度と同一のご優待品となります。
    ・「ライフプライベートブランド商品詰合せセット」または「寄付」を選択した場合
    ⇒「ライフプライベートブランド商品詰合せセット」または「寄付」を追加進呈(長期保有優遇制度分)
    ・「株主様優待品申込書」を投函しなかった場合
    ⇒「ライフ商品券」を追加進呈(長期保有優遇制度分)
    異なるご優待品を選択することはできません。

  • 「株主様優待品申込書」を返送期限までに出し忘れてしまいました。受け付けてもらえますか?

    返送期限内に返送がない場合は「ライフ商品券」をお送りいたします。

  • 「株主様優待品申込書」を紛失してしまいました。再発行はできませんか?

    お電話にて、三井住友信託銀行へご連絡ください。再発行手続きをおこないます。
    (0120-782-031)
    (受付時間:平日9時~17時(土・日・祝日及び12/31~1/3を除く))

「優待品の発送」について

  • 「ライフ商品券」または「ライフプライベートブランド商品詰合せセット」はいつごろ届きますか?

    「株主様優待品申込書」の返送期限後、集計した結果を元に、8月上旬から下旬に発送を予定しております。

  • 「ライフ商品券」または「ライフプライベートブランド商品詰合せセット」がまだ届きません?

    お電話にて、三井住友信託銀行へご連絡ください。発送状況を確認いたします。
    (0120-782-031)
    (受付時間:平日9時~17時(土・日・祝日及び12/31~1/3を除く))

  • 「株主様優待品申込書」で選択した優待品と違うものが届きました。

    お電話にて、三井住友信託銀行へご連絡ください。ご希望の内容を確認いたします。
    (0120-782-031)
    (受付時間:平日9時~17時(土・日・祝日及び12/31~1/3を除く))

  • 優待品の発送期間に住所が変わります。新住所に送ってもらえますか?

    直近の株主名簿に記載された住所への送付となります。
    ※郵送物の転送のお手続きをお願いいたします。
    ※株式をご購入された証券会社様等で住所変更のお手続きをお願いいたします。

「ライフ商品券」について

  • 通常のライフの商品券と同じように使用することができますか?

    使用できます。※「ライフ商品券」の詳細はこちら

     

  • 「ライフ商品券」を忘れたが、後日レシートと「ライフ商品券」を持参すれば、後からでも利用は可能ですか?

    「ライフ商品券」のご利用は、代金ご精算の際に、レジにてお渡しいただくようお願いいたします。なお、代金精算後のお申し出には、ご対応いたしかねますのでご留意願います。

「寄付」について

  • 寄付先となる社会貢献活動団体はどこですか?

    公益財団法人スペシャルオリンピックス日本(https://www.son.or.jp/)、
    認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(https://musubie.org)、
    日本赤十字社(https://www.jrc.or.jp)です。
    寄付先につきましては、株主様が選択された社会貢献活動団体へ当社より寄付させていただきます。

  • 寄付の領収書はもらえますか?

    株主様への領収書の発行はいたしかねます。あらかじめご了承ください。

  • 所得控除、税額控除の対象になりますか?

    当社を通じた寄付となるため、個人が支出する寄付金の所得控除、税額控除の対象にはなりません。